top of page

2017年、抱負。


こんにちは、久保田有貴(クボタユタカ)です。

大変遅ればせながら、あけましておめでとうございます!

2017年、もう始まって一週間が過ぎてしまいましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

ぼくは故郷と東京で、それぞれ初詣に行ってきましたよ。

まずは日付が変わってすぐに毎年家族で行く近所の神社へ。

毎年この焚き火で暖まってます。笑

その後、東京に戻った後に、今回初めて靖国神社に行ってきました。

ここは毎年政治家の参拝などを巡って話題になるので、右翼の聖地的なイメージがあったんですが、行ってみると全くそんな雰囲気は無く、落ち着いていました。

で、まあ前置きはこれくらいにして・・・。

前回の記事でも言いましたが、この2017年は、ぼくにとって飛躍の年にしてみせます。

飛躍の年に出来なかったら、音楽活動を辞めるくらいの覚悟で挑みます。

ぼくももう、今年で28歳。

こういう道を志す者として、決して若くはありません。

やれることは全てやりたいと思います。

正直、これまで出会った誰にも負けたくないし、負けるつもりはありません。

音楽に勝ち負けはないですが、誰よりも上にいきたいし、自分ならいけると、信じています。

そのために、今年は以下の二つの目標に取り組みます。

一つ目は、動員数を増やすこと。

二つ目は、曲数を増やすことです。

以上二つの目標を達成するために、今年は次に述べる二つの工夫を基に活動します。

第一に、路上ライブを週一回のペースでやります。

どんなに優れた音楽をやっていると自分で思っていても、それを確実に広報しなくては、絶対に広まりませんよね。

なので今年は、路上ライブを定期的に行うことで、とにかく自分の曲を出来る限り多くの人に耳にして頂く機会を増やし、それをライブハウスでの集客数増加につなげたいと思います。

第二に、ライブハウスでのライブのペースを、去年よりも抑えます。

去年はとにかくライブの経験を増やそうと、多くて月に3、4回のペースでライブハウスでライブをしてきました。

その甲斐あって、ライブの経験数は増えましたし、弾き語りでお客さんを楽しませるための基礎は身につけられたと思います。

しかし、動員数の観点でいえば、現時点でこのペースでライブをするのは時期尚早だと思いました。

たとえばぼくがいくらMr.Childrenが大好きだとしても、彼らが月に3、4回も東京でライブしていたとすれば、絶対に毎回は行かないですし、スケジュール的に、まず無理ですもんね。。

なので今年は、ライブハウスでのライブは月に1、2回にして、その分一回一回のクオリティと、集客数を大切にしていきたいと思っています。

このペースであれば、新曲を準備する時間も確保しやすいですしね。

ライブの経験や場数の充実に関しては、第一に述べた路上ライブでカバーしていけるはずだと考えています。